「胸の真下からぽっこりと、まるで妊婦さんかのように出ています。」
「腹部より胃が出ている状態です。どうすれば引っこむでしょうか?」
「昔から胃が出ています。お腹よりも胃の部分がポッコリしています。」
下っ腹よりも上の胃が出てしまうことや、痩せているのに胃だけ出ていることで悩む女性は意外と多いです。元からの体形なのか、それとも胃下垂なのか、または筋肉がないからなのか? 気になりますよね。
胃が出ているのをへこますには、まずはポッコリする原因を知ることが重要です。胃を小さくしてダイエットできる食事の秘訣やエクササイズをご紹介します!
胃がポッコリする原因
食後に胃だけがポッコリ出ているのは胃下垂のせいと思われます。痩せた女性の3人に1人は胃下垂といわれています。痩せている人は内臓脂肪が少ないため胃を支えられません。そのため胃が垂れ下がってくるのです。
胃下垂で胃が垂れ下がってくると、大腸が圧迫されるため便秘になりやすいです。食後におへその上を押してみて下さい。胃の位置が正常なら胃が痛くなりませんが、胃下垂だと胃が苦しくなります。
胃下垂の場合、原因は内面からと身体的要因の2つに分けられます。
内面が原因の場合
疲労やストレスが元で副交感神経のバランスが崩れて胃下垂が起こります。すると胃の中のものがうまく消化されずに残留物となります。その重みで胃が下がってしまうせいで起こります。
身体的が原因の場合
身体的なことで胃下垂になる場合、姿勢が悪かったり骨盤のゆがみが原因で起こります。長身で猫背の方に多いです。腹筋が弱いと胃を引き上げておく筋力も弱くなります。
ポッコリした胃をへこます方法
胃を小さくするには、ジュースや間食をやめて食事の栄養バランスをよくしましょう。食べ過ぎない食生活を身につけられれば、ダイエットにも繋がっていきます。
運動を含めた良いライフスタイルを作り、気長にコツコツやっていくことです。胃を小さくしてダイエットを成功させるには一番大切なことなんです。継続してできれば必ず効果が出てきます。
胃に負担をかけない食事
ポッコリした胃をへこますには、暴飲暴食、早く胃、偏った食事なども大きく影響しています。食事はよく噛んで胃に負担をかけないようにすることです。
一度に食べる量を少なくすることで胃下垂の改善に期待できます。一気に多く食べると食べ物の重みで胃が下に下がり吸収率が悪くなります。少ない量を小分けに食べるのが良いでしょう。
- 高栄養価の食品を少量づつ食べる
- おからやこんにゃくなど低栄養のものを食べない
- スープ、味噌汁を少しにする
- 炭酸飲料を飲まない
- 塩分の濃い食べ物を避ける
このようにすると胃が小さくなり胃下垂がおさまることがあります。
ポッコリした胃に効く室内で出来るエクササイズ
エア自転車
エア自転車を漕ぐのはおすすめです。エアで自転車を漕いだあと両足を頭の上に落とすと内臓が上に上がります。
踏み台昇降
室内でもやれる有酸素運動でダイエットするなら、踏み台昇降をやってみるのもいいでしょう。まず15㎝の台を用意します。腹筋を伸ばし手を大きく振って息が弾むように昇降します。
毎日1時間やっていればジョギングしたことと同じくらいの効果があります。15分を4回に分けてやっても連続して運動した時と同じぐらいの効果を得られます。
腹筋ダイエットピラティス
胃のポッコリは腹筋を鍛えるピラティスを行うのも効果的です。
1. 背筋を伸ばして両足を腰幅2つ分くらい開き、両手を広げます。この姿勢が難しい人はお尻の下にクッションを敷くとやりやすくなります。
2. 息を吸いながら、エストをねじり左向きに。
3. 息を吐きながら、右手の指先を左足のつま先の方へと自分のできる範囲で大きく伸ばします。
4. 息を吸いながら上半身を起こして、下腹部に意識を向けお腹を引っ込めます。
5. 息を吐きながら状態を正面に戻します。
6.左側も同様に行い左右交互に5回づつ行います。
まとめ
ポッコリした胃を小さくするには、栄養バランスの気を付けること、適度な運動をし腹筋を付けることです。つまり健康的な生活が一番です。エクササイズは自身で出来そうなことから始めてみて下さい。
運動を含めた良いライフスタイルを作り気長にコツコツやっていくことです。胃が小さくなりダイエットも成功できるから一番大切なことなんです。継続してできれば必ず効果が出てきます!