正しい呼吸法がわかっていると、痩せやすい体になるのはご存知でしょうか? 正しい呼吸法というのは、鼻から吐く息の長い腹式呼吸です。
腹式呼吸を続けていくと、横隔膜が強くなり、呼吸力が高まります。すると、心肺機能も上昇して、血のめぐりがよくなり、熱を生みやすい体になります。腹式呼吸は基礎代謝の働きも高まって、体は体脂肪が燃えやすくなるのです!
腹式呼吸は姿勢を正して行いましょう。
姿勢を正しくして腹式呼吸をすると、背中や首のあたりが刺激されるので、褐色脂肪細胞が活発になります。
腹式呼吸は、背筋を伸ばしてお腹に手を当てます。鼻から息を吐く(呼気)ときお腹がへこみ、鼻から息を吸い込む(吸気)とお腹がふくらむのを確かめながら行いましょう。呼気は、吸気の2倍ぐらい長く行います。
長い呼気をすると、ストレスをやわらげる効果もあります。また、ダイエットホルモンの分泌がよくなるので、毎日思いつくたびにやってみるといいですよ。座禅や瞑想も腹式呼吸が基本です。筋肉を伸ばして緊張をほぐすストレッチも腹式呼吸で行うと、リラックス効果がとても高まります。
呼吸が浅いと感じていませんか?
呼吸が浅いと感じる事はありませんか? 浅い呼吸の人の体は、酸素が全身に行き渡らずに、体脂肪が燃えにくくなっています。また、口呼吸になっていることはありませんか? 口からいろいろなウイルスや雑菌が侵入してきますから、かぜをひきやすくなります。
そして、あごや口元の筋肉がゆるんでくるので、フェイスラインのたるみの原因にもなるのです。鼻呼吸をすれば、鼻から吸い込んだ空気が脳を刺激するので、酸素を送り込んだり、温度を安定させたりして、脳が健康な状態になります。
鼻に生えている毛は、ホコリやウイルス、雑菌などを除去する役割があります。深い呼吸は、体調を改善させる効果もあり、軽いだるさ、肩こりなどはすぐに取れます。また、指先まで血のめぐりがよくなるので、冷え性にも効果があります。
正しい腹式呼吸法
- ゆっくりと鼻から息を吐く。お腹をへこませ、おなかの底から空気を少しずつ、すっかり吐き切ります。口から吐いてもOKです。
- ゆっくりと鼻から息を吸う。お腹を膨らませ、お腹の底に空気をためるように、深く吸い込みます。
深呼吸一つで痩せ体質に
適切な呼吸は痩せるための素晴らしい方法です。普段から深い呼吸を心掛けるのは、体への何よりもご褒美です。たっぷり息を吸うと、体の細胞のすみずみに新鮮な酸素が行き渡ります。たっぷり吐くと体の力がふわっと緩みます。
深く呼吸をして気持ちいいと感じたらそれはそのまま体の声。体が喜んでいるのです。また深く呼吸をするとそれだけで新陳代謝が活発になり血流が良くなります。
お腹を中心に体が活気づき、体脂肪の燃焼率もアップします。無駄な脂肪を溜め込まない痩せ体質へと導かれます。さらに深い呼吸が身につくと顔色が良くなったり胃腸の働きが良くなったりと嬉しい体の変化が次々と起こります。
深い呼吸は高性能なダイエットマシーンのようなもの。うまく利用していきたいですね。
ストレスが溜まっている時や緊張している時呼吸は自然と浅くなっているものです。悲しい時、不安になっている時、頭に血がのぼっている時も浅い呼吸になってしまいます。これによって体のエネルギーは低下して、気持ちも落ち込んでしまいます。
こんな時こそ深い呼吸で自分を癒してあげましょう。意識的にふーっと深く呼吸してみるのです。その際否定的な感情や無駄な体脂肪が体からどんどん離れ、体のすみずみから綺麗になっていく様子をイメージするといいでしょう。呼吸一つで身と心の掃除ができ、幸せな気分がやってきます。