ダイエットは永遠のテーマなので、多くの人が経験していると思いますが、意志の弱さやリバウンドなどで、挫折を味わったことがある人もいるのではないでしょうか。
また、甘いものが好きで、やめられない人もいますが、今健康であったとしても、将来健康面で悩みを抱える可能性もあります。
ダイエットは挫折の繰り返しばかり…。そんなあなたのために、ダイエットを成功させるための大切な3つのポイントをご紹介します。
1.健康になることを目的とする
ダイエットの目的は体重を減らすことがほとんどだと思いますが、それだけを目的にしてしまうと、あとになって後悔してしまうかもしれません。
というのも、体脂肪が低すぎて生理が止まっている女性や、リンゴダイエットなどの偏食ダイエットなどにより、必要な栄養素が不足してしまうからです。体重を減らすことを考えてダイエットをするよりも、健康的でヘルシーな女性を目指した方が絶対にいいですよね?
BMIと体脂肪率に注目してみてください。BMIは体重と身長から導きだす体格指数です。BMI=体重÷身長(m)÷身長(m)で導き出せます。女性ならBMI18.5~24、体脂肪率22~27%を目指しましょう。
2.無理をせず続けられるものを取り入れる
ダイエットを始める時は、痩せる意欲に燃えているので、できそうな気がして取り組み始めてしまうのですが、続けられないものを取り入れようとすると、3日坊主で終わってしまうことに。。。
たとえば、早く痩せたくて毎日ジムに通うように計画したものの、仕事で残業が続いて通えない日が1日でもあると、やる気がなくなってしまって、高い会費だけ払うことになってしまいます。
こうならないためには、毎日ジムに通う → 週2回ジムに通うようにすれば、週末の2日間や平日1日と週末1日など、無理なく通える計画を立てることができます。
また予定していた日に急な用事が入ったとしても、他の日に振り替える余裕があるし、行けなかった罪悪感で自分を追いつめることもありません。今の生活スタイルを崩さずに、無理なくできるものを取り入れていくようにすれば、ダイエットに成功するのはもう目の前です。
3.自分は成功すると強く思う
ダイエットで挫折し続ける人には、「またどこかで挫折してしまう」と心のどこかで思いながら、「次は絶対に痩せてやる」と取り組み始めることが多いです。
少しでも自分を信じていない状態ではじめると、あきらめたい気持ちが出てきた途端、「やっぱり私には無理だった」とあっさり投げ出してしまうのです。
自分を信じてあげられるのは、自分しかいませんよね。どこかで「挫折してしまうかも」という気持ちがあるようだったら、なぜそう思うのかをじっくり考えます。
そして、「絶対に成功できる」という気持ちになれるまでダイエットに取りかからないようにします。自分は成功すると強く思えるようになったら、「何かあっても大丈夫だ」と自分に言い聞かせられるので、数々の誘惑も乗り越えていけます。
はじめはダイエットに意欲的だったけど、途中でいつも挫折してしまう経験のあるあなたは、今度こそ3つのポイントを抑えながら、健康的でヘルシーな女性を目指してみませんか?