メタボ対策として注目されているファスティングですが、ダイエット効果を期待して挑戦する人も多いですよね。
ファスティングとは、疾患回復や難病回復のために、医療分野で活用されてきたのが始まりでしたが、最近は、内臓機能を回復して老廃物を排出するダイエット効果にも注目が集まっています。
ダイエット目的ならプチ断食がおすすめです
ファスティングは、専門家の下で食事を一切断つストイックな物や、気軽に日常生活に取り入れられるプチ断食まで方法は様々ですが、ダイエットやデトックスが目的なら、負担が少ないプチ断食がおすすめです。
チョコレートなどの甘いものには中毒性があり、惰性で食べ続けてしまうといった習慣になりがちですが、ファスティングはそんな習慣を断ち切ったり、味覚を正常に戻す手段としても利用されています。
また、外食が多くて濃い味付けでないと満足できなくなったり、暴飲暴食で内臓が弱っている場合にも非常に効果的です。
ファスティングは体と心のストレス解消にも
ファスティングには、体だけでなく心をデトックスする効果もあり、現代人のストレス対策にも打ってつけなのです。僧侶の修行やカウンセリングでもファスティングが利用されるなど、精神力や集中力を高める効果やストレス解消に効果があります。
また、休むことなく働き続ける消化器系の疲労を回復させることで、便秘や肥満を改善し、体のストレスも解消することができます。イライラするのは人間関係のストレスだけでなく、体調不良による体のストレスによる場合も多く、体をリセットすることで、心もリセットさせることができるのです。
前回の記事でファスティングダイエットの体験記事を書きましたが、体重が落ちるのは嬉しいし、気持ちまで穏やかになってきます。断食のアンチエイジング効果についても研究をされているようで、成果が出れば肌や髪などの若返りも可能になるそうですよ。
こうなると、ファスティングは単なる食事制限ではなくなってきますね。
プチ断食におすすめの商品です。
寝る前にハーブティーを飲むのもおすすめです
睡眠中は想像以上に汗をかき、血液が濃くなりがちです。就寝前にはコップ1杯の水を飲みましょう。そのほか、くつろぎタイムに楽しみたいのがハーブティーです。
ローズマリー、カモミール、ラベンダー、ペパーミントなどは鎮静効果があり不眠にも効くといわれています。夕食後に飲むのに最適です。さらに老化原因であるAGEも抑えてくれます。
今はハーブショップが増えており、お店の人がいろいろブレンドしてお茶を作ってくれます。私はカルディーでハーブティを買って夕食後に飲んでいます。数種類のタイプをその日の気分で飲むのも楽しいです。
1日の終わりにゆったりした時間を持つことが必要です。自販機の缶コーヒーなどではなく、丁寧に入れたハーブティーで忙しかった1日を終える。そんな余裕があれば、毎日が楽しく過ごせると思いませんか?