ダイエットが続けやすいのは、ストレスを感じるものより簡単にできる方法ではないでしょうか?
忙しい人や、特別な運動をしなくてもできるダイエットは人気がありますが、その中で「ドローインダイエット」というものがあります。くびれができて、お腹の引き締めなどに効果がある方法です。
簡単にできるドローインダイエット
ドローインは簡単にできるダイエット法なので、根気よく続けることができれば、最短1週間程度で成果を実感できるはずです。
お腹を凹ませて維持するエクササイズですが、通常の運動ではなかなか強化するのが難しい筋肉を使うことができるので、これだけの効果が期待できるのです。
- 腰痛予防
- 腰痛改善
- お腹周りの引き締め
- インナーマッスル強化
- 基礎代謝向上
- 姿勢矯正
ドローインダイエットの方法
ドローインのやり方ですが、ます、正しい姿勢を作ります。肩を開いてまっすぐ立った状態です。そして、背筋を伸ばして腰が前に突き出ないように意識したら、お尻に力を入れて緊張を保った状態で、息を吐きつつお腹を凹ませていきます。
お腹を凹ませた状態で30秒保ちます。この時、呼吸を続けていてもOKです。息を吸うときも、お腹を凹ませたまま「細く・長く」を意識します。そのまま10分程度「息を吐く」と「息を吸う」を繰り返します。
ドローインダイエットを成功させるには?
ドローインの方法は、息を吸う前に必ず吐くことが大切です。吸うことを意識してしまうと、二酸化炭素の排出が上手くいかなくなってしまうので、必ず先に吐くということを守るようにします。
慣れるまではここが難しいかも?
下腹に力を入れるのは、コツを掴まないと難しいかもしれません。おへそを凹ませる事を意識して心がけるようにすれば、お腹全体を凹ませることができます。呼吸の長さは、「長く・細く」が望ましいですが、苦しくならないように行いましょう。
また、息を吐き切る時は上半身が丸くなりやすいので、背筋はまっすぐにすることを心がけるようにします。直立を保つことで、インナーマッスルの働きが活性化します。
ドローインは、どちらかというと地味なエクササイズですが、サイズが合わなくなったパンツやスカートのウエストがゆるゆるに~ なんてことも夢ではないかもしれません。
呼吸するだけで空腹に勝つ
空腹に負けそうなときに試したいのが呼吸法で食欲をセーブする方法です。ゆっくりとした深い呼吸には自律神経のバランスを整え、精神を安定させる効果があります。
食事の直前に深く呼吸するだけで、ストレスからくるドカ食いを防止できるので、面倒くさがりの人にぴったりの方法といえます。
呼吸は胸やお腹にいっぱい空気を溜め込むようなつもりで鼻から息を吸い、口から徐々に吐いていくのが基本です。これに膝を曲げる、腕をぐるぐる回すなどの動作を加えながら行うと、意識した部分の引き締め効果を得られます。
深い呼吸をするには、吸う時よりも吐くときに長い時間をかけるのがポイントです。1回に5~6回はこの呼吸法を続けると良いです。
ただし呼吸法で食欲をセーブできるといっても、それだけで脂肪が燃焼されるわけではありません。食事で摂取するカロリーを制限しながら、呼吸法を組み合わせることが大切です。
冬太りなどでダイエットをしたいと思い立ったら、すぐにできる方法なので、ぜひ挑戦してみて下さいね。