スムージーダイエットは面倒で続かなかった方へ
働き女子の3秒簡単スムージーは、忙しくてもしっかり栄養を摂りたい女性におすすめです。
- ミキサー、シェイカー不要
- スプーンでかき混ぜるだけ
- 1食わずか19キロカロリー&約59円
- とろとろマンゴー味
スムージーダイエットの経験がある人は、こんなことで悩んだりしたことはありませんか? たとえば、「シェイカーやミキサーで混ぜるのが面倒に感じる」「職場で飲むのにシェイカーがなくても作れたらいいのに…」
働き女子の3秒簡単スムージーは、そんな働き女子の声に応えようと、あしたるんるんが開発しました。
粉末スムージーは、素材の問題からどうしてもシェイカーなどを使わないと混ざりにくいものですが、シェイカー要らずでスプーンだけで、すぐに溶けるスムージーが完成しました。
簡単スムージーは既にニュースになっています
働き女子の3秒簡単スムージーは、既にニュースになっていて、小学館ウーマンインサイトやモデルプレスなどの女性ニュースに、「スプーンだけで作れるスムージー」として取り上げられ、日経流通新聞の新商品コーナーにも紹介されています。
働き女子の3秒簡単スムージーを試してみました
同じメーカーのるんるん美人のグリーンスムージーは既に試していますが、1か月分が他のスムージーよりも安いので、コスパが良いのが魅力です。
ただ、シェイカーで混ぜるのが面倒に感じることもあるんですよね。働き女子3秒簡単スムージーの新発売を聞いて、すぐに注文してみました。スムージーの粉末はきれいなグリーン色で、約1か月分の内容量は150gです。
スムージーの原材料はこちらです。
原材料:水溶性食物繊維、オート麦地上部エキス、大麦若葉、ドロマイト、食用酵母(マンガン、モリブデン、クロム、亜鉛、銅、セレン含有)、野草醗酵エキス(ヨモギ、スギナ、ビワヨウ、ラカンカ、ドクダミ、キダチアロエ、クコの実、ハトムギ、その他)、植物発酵末(デキストリン、果実・野菜類、穀物類、野草エキス、糖類、海藻類)、植物発酵エキス(デキストリン、てんさい糖、黒砂糖、麦芽糖、よもぎ、ウコン、ドクダミ、その他)、キサンタンガム、香料、クエン酸、甘味料(L-α-アスパルチル-L-フェニルアラニンメチルエステル)、微粒酸化ケイ素、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 (原材料の一部にバナナ、リンゴ、ヤマイモを含む)
働き女子スムージーの作り方
働き女子の3秒スムージーは、本当に簡単にできます。まずはじめに、付属のスプーン2杯分の粉末をコップの中に入れます。
そして、水または牛乳などを入れます。私は豆乳好きなので、ほとんどこればかりですが、これからの季節は少し温めてから作ったほうが飲みやすいですね。
あとは、スプーンかマドラーなどでシャカシャカ混ぜるだけですが、マドラーの方が手早くキレイに混ざります。
3秒とまではいかないけど、10秒ぐらいでスムージーが出来上がるのは簡単すぎて嬉しいです~写真で見てもしっかり混ざっていますよね。オート麦ファイバーが入っているので、麦の食感も楽しめます。
働き女子の3秒簡単スムージーの口コミ・感想
るんるんグリーンスムージーは、シェイクしても完全に混ざらずに、ダマが少し残ることがよくありましたが、働き女子のスムージーはそれもなく、甘すぎないマンゴー味なので美味しいです。
こちらの方が明らかに飲みやすくなりましたね。便秘体質の私が一番うれしいのは、スムージーの原材料に含まれている水溶性食物繊維が合うようで、毎日のようにスッキリ爽快です 😀
しかも、200種類以上の栄養素もたっぷり入っているのに、1食わずか19キロカロリーです。よく混ぜるほど、とろみが増して満腹感も感じるので、置き換えダイエットにも向いていると思います。
毎朝忙しくて簡単に朝食を済ませてしまいたい方や、オフィスで持ち歩いても良さそうですね。シェイカーで混ぜる手間を省けて簡単にできるので、グリーンスムージー初心者さんにもおすすめです。
飲みやすくて美味しいし、お財布にも優しいので今まで面倒で挫折してしまった方でも、スムージーダイエットを続けることができますよ。
色々な飲み物で飲み比べてみました
どんな飲み物で混ぜたらスムージーが美味くなるか、飲み比べてみました。
1位:牛乳 … ダマも残らずに溶けるので、牛乳が一番美味しかったです。
2位:豆乳 … 私が豆乳好きということもあるけど、イソフラボン摂取におすすめです。
3位:オレンジジュース … フルーティーな味になるので、牛乳や豆乳が苦手な人にいいかもしれません。