年齢とともに太る原因は生活習慣の積み重ね、海外の学者も様々な働きに大きな期待を寄せるラクトフェリンは、乳由来の多機能性たんぱく質で、安全性の高い成分です。
ライオンは生乳約1リットルに相当する300mgを1日3粒に凝縮しています。ラクトフェリンは腸まで届けることが重要なのですが、特殊製法を採用し、胃まで分解させずに腸まで届けることに成功しました。
機能性表示食品第1号はラクトフェリンになりそうです
消費者庁が4月17日に機能性表示食品届け出一覧を公表し、ライオンのラクトフェリン(4/13受理)が順調にいけば、機能性表示食品第一号となる見込みとされています。
この「機能性表示食品」ってなに?と思う人が多いかもしれませんが、4月1日にスタートしたばかりの「食品表示制度」なのです。
たとえば「朝スッキリの新習慣」とイメージで売っていた健康食品を「睡眠の質を改善する」というように、前からある「トクホ」のように国のお墨付きはないものの、科学的根拠を届け出れば、企業責任で効き目をアピールできるようになったのです!
この2つのパッケージの商品が目の前にあったとしたら、誰もが「睡眠の質を改善する」と書いてある方に手が伸びるのではないでしょうか?
内臓脂肪を減らし高めのBMIを改善します
ラクトフェリンの表示する機能性は、内臓脂肪を減らし高めのBMIを改善するというものです。機能性表示の化学的根拠は、最終製品による臨床試験です。順調にいけば、届け日60日後の6/13前後あたりから、発売が開始されるようです。
届け出の内容についてはこちら。クリックすると拡大できます。
健康でスマートな毎日を送りたい…。運動でカロリーを燃やそうと頑張っている方のための、ためないダイエットをサポートするラクトフェリン。
ラクトフェリン健康食品市場6年連続売上№1で、体験者が130万人を突破しています。ライオンの信頼と期待で人気の商品をまずはお試しサイズから始めてみませんか?