今回はトレンドダイエットが好きな方にとっておきの情報をご紹介します。ハリウッド女優やスーパーモデルも愛飲していると言われている「ライスミルク」というドリンクです。お米をすりつぶして作ったライスミルクが、去年あたりから人気急上昇です。
ライスミルクは豆乳やアーモンドミルクに次ぐ美容ドリンクとして今年、TVや情報番組、雑誌でも取り上げられています。ほのかな甘みの玄米ベースのライスミルクをドリンクや料理に取り入れることで、デトックスとカロリーカットができます!
ライスミルクはアメリカのベジタリアンが作ったのが始まりです。牛乳が動物性なので、牛乳の替わりとなるようなものはないかと考えて、お米をミキサーにかけたのがきっかけでした。
豆乳のように絞るわけではなく、お米と水分を滑らかになるまで擦り合わせて作られるため、お米に含まれている栄養素がそのまま含まれています。
ライスミルクがダイエットに適している理由
ライスミルクは牛乳や豆乳のアレルギー対策としてだけでなく、お米をデザートに使う習慣のあるアメリカをはじめ、ヨーロッパや南米、アジアでも人気です。メキシコにはオルチャータというポピュラーなライスミルクもあります。
低脂肪で低カロリー、コレステロール0というありがたい特質があることから、健康や美容意識の高い女性を中心に牛乳の代替え品として、広く利用されています。
見た目は牛乳と同じですが、あっさりした味です。ほんのり甘い後味で少し甘酒に近いものもあります。基本は玄米か白米と水のみですが、製品によっては植物油や塩が少し入る場合もあります。
牛乳1杯が134kcalでコレステロール24mgなのに対し、ライスミルクはわずか66kcalでコレステロールフリーです。それにお米は脂質が2%なのでライスミルクも低脂肪でヘルシーになります。デメリットは、材料がお米なので炭水化物が多めなことでしょうか。
それでもライスミルクには、女性に嬉しい美容成分がたくさんです。
ダイエット効果
牛乳よりも低カロリーで低脂肪なため、牛乳と同じように摂取しても太らずに済みます。原料となる玄米には食欲抑制作用があり、糖質の分解を促進するビタミンB1、脂肪の代謝を促すビタミンB2が豊富です。
むくみ防止
玄米に含まれるカリウムが余分な塩分を排出し、むくみをとる効果があります。
デトックス効果
玄米に含まれるフィチン酸が体に蓄積された汚染物質と結合し、水に溶けない塩となって体外に排出されます。
白髪予防
玄米に含まれるセレニウムというミネラルが白髪・脱毛を予防します。
白米と玄米では、どっちがおすすめ?
玄米で作るライスミルクと白米で作るライスミルクでは、栄養価の面で大きな差があります。玄米の様々な栄養素をすべて取ったのが白米なので、違いは歴然です。ライスミルクの美容効果に大きく貢献しているのは、玄米の成分です。
玄米ご飯がすたれてしまった原因
栄養価が高くて腹持ちの良い玄米がすたれて、白米が台頭したのは玄米の食べにくさが原因と言われています。硬い、美味しくない、消化が悪いなどの理由で、どうしても摂取しにくいという事実がありました。
でもライスミルクならこれらのデメリットをクリアできます。液体なので飲めるし、食べ物に混ぜて使えるおかげで、美味しく摂取する機会を増やすことができるのです。
白米を使っても牛乳よりも低カロリーなので、牛乳の代替え品としてもおすすめです。ライスミルクを上手に生活の中に取り入れて、ヘルシーで無理のないダイエットライフを楽しみませんか?
ライスミルクはお米と水でできたドリンクで、アレルギーを起こしにくく低脂肪です。ダイエットのカロリーカットに役立ちますが、牛乳に比べるとカルシウムが少ないため、小魚や豆腐、ひじきといったカルシウムを含む食品を積極的にとるようにしましょう。
ライスミルクを米粉などで作る方法と、手軽なパウダーで作る方法をご紹介します。
手作り派はこちら
- 米粉で作る場合
材料:米粉20g、水2カップ。
米粉と水をよく混ぜ合わせます。このままでも飲めるし、ヘラでかき回しながら1分煮たててもOKです。シナモンや蜂蜜を加えても良いです。
- 発芽玄米の場合
材料:水1リットル、塩小さじ 1/8。
玄米を2~3日水につける(朝と夕に取り換える)。ミキサーに水を切った玄米を入れ、塩と水を追加します。米粉がなくなるまで1~2分混ぜて完成です。
- 炊いたご飯の場合
材料:玄米ご飯か白米50g、水250CC(米の5倍)、塩ひとつまみ。
材料をすべてミキサーにかけて、お好みで亜麻仁油をいれても。
毎日続けたいお手軽派はパウダータイプがおすすめ
栄養価の高い発芽玄米から作ろうと思っても面倒に感じたり、ミキサーがなかったり、味にこだわりたい方は、粉末と水で簡単に作れるライスミルクがあります。
単なるダイエットではなく、理想の美ボディを作りたい。そんな願いが叶うのが玄米ミルクスムージーです。玄米や雑穀の豊富な栄養素をまとめて摂れる、今話題のライスミルクの進化形です。
玄米ミルクスムージーは、国産素材にこだわった雑穀や野菜を丸ごとパウダーにしました。芯までじっくり焙煎を重ねた玄米に、国産素材にこだわった雑穀や野菜などを丸ごとパウダーにしています。
1.ビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷり!15種の雑穀を配合。
青玄米、もち玄米、もり赤米、もち黒米、胚芽押し麦、もちあわ、はだか麦、もち麦、はと麦、ひえ、小豆、黒大豆、青大豆、大豆
2.根菜を中心とした厳選7種類を配合!
人参、むらさき芋、椎茸、かぼちゃ、玉ねぎ、大根、トウモロコシ
3.その他注目素材
最近注目の水素水と同様のパワーを持つ水素パウダーが、みずみずしい身体を導きます。更に体内の美容酵素をサポートする酵素処理アスパラガスや月桃葉を加えているので、体の中から美しさを実感できます!
玄米ミルクスムージーは和三盆、きなこ、黒糖の自然な甘さで低カロリーです!ステック1本でわずか32.4kcalなので、1食置き換えれば1日約900kcalもカットできます。さらに合成着色料、合成香料、合成甘味料を使用していません。
玄米ライスミルクスムージーのまとめ
ラウディの玄米ミルクスムージーは、日本人にとって親しみ深いお米が使われている植物性ミルクです。牛乳が苦手な方やお子さんでも安心して飲める、低カロリーで低脂肪なヘルシードリンクです。
美ボディを作るための厳選素材がたっぷりで、水素パウダーを追加配合しているので、今注目の水素水効果にも期待できます。
体の錆になると言われている酸化物を残さないので、ダイエットだけでなく美容ドリンクとしてもおすすめです。これで無理なくメリハリの利いたスタイルを目指せます!