何をやっても痩せられない「ぽっちゃり体形」だったのに、10キロ減量できた40代女性の体験記です。美しいスタイルを手に入れるために一生太らない身体を目指しています。運動が苦手でも痩せる方法や最新のダイエット情報を紹介します。

本当に痩せる方法で一生太らない体を目指す40代のダイエット

ダイエットに効くお茶の特集

ダイエットに効くお茶

発酵食品

ヨーグルトの痩せる食べ方やヨーグルトのチョイ足しレシピ

投稿日:2015年12月2日 更新日:

ヨーグルト

「ヨーグルトは好きですか?」と質問されたら、嫌いと答える人はあまりいないのではないでしょうか?私も毎日夕食に取り入れるぐらいに好きな食べ物です。

 

美容健康に気を使うあなたであれば、毎日の食事のどこかに取り入れているのでは?そのヨーグルトも、食べ方によって効果に違いがあるのは知っていましたか?

 

美肌・美腸・免疫力アップに効果的とされているヨーグルトをどうせ食べるなら美味しく、効果アップを目指したいもの。ヨーグルトでもっと美しくなれる食べ方をご紹介します。


 

ヨーグルトの1日の摂取量

ヨーグルトは薬ではないので1日にこれだけといった決まりはありません。しかしたくさん食べれば良いというものでもないです。1日に摂り過ぎると、お腹を壊したり逆に便秘になったり腸内のコントロールが鈍ってしまうことも…。

 

一番効果の発揮しやすい量は1日100g~200gで、市販のカップヨーグルトにすると1~2個分です。

 

同じ種類のヨーグルトを2週間続ける

ヨーグルトには乳酸菌が含まれており、ラクトフェリン、シロタ株、ビフィズス菌などメーカーによって含まれている菌の種類は異なります。どの菌が自分の腸内と相性がいいかは続けてみないと分からないのです。

 

2~3日置きに違う種類を試すより、同じ種類を2週間は続けてみて下さい。2週間続けることで腸内の菌バランスが変わり始めるので、体調の変化や肌の調子が実感できるようになります。

 

ヨーグルトを食後に食べる

美意識の高い女性は朝ご飯をヨーグルトに置き換えたり、おやつ代わりにヨーグルトを食べたりと空腹時に取り入れがちです。しかし空腹時にヨーグルトを摂ると胃酸によって乳酸菌が死んでしまうのです。

 

そのため、影響の受けにくい食後に摂るのがおすすめです。摂るタイミングが食後であれば朝・昼・晩のいつ食べても効果は変わりません。

 

痩せるヨーグルトの食べ方

ヨーグルト

美味しくてヘルシーなヨーグルトは女性のダイエットの強い味方です。最近はその食べ方もいろいろ変化しているようで…。それでは次に、ヨーグルトの痩せる食べ方をご紹介します!

 

水切りヨーグルト

ボウルに入れたざるにペーパーシートを敷き、その上にヨーグルトと重石をのせ、一番冷蔵庫で寝かせます。こうして水を切ったヨーグルトはクリームチーズのようなコクができるので料理の幅もアップします。

 

サラダにつけ合わせれば、ヨーグルトの乳酸菌と生野菜の食物繊維のW効果で、便秘解消にとても効果的です。濃厚な味が好きな方はぜひ試してみて下さい。

 

これからの季節はホットヨーグルト

乳酸菌は40度前後で最も繁殖しやすいので、寒い季節はホットヨーグルトにすれば効果もアップします。寒い日もお腹が冷えることもなくなります。

 

ただ60度以上に加熱してしまうと、乳酸菌が死んでしまう可能性があります。食べる時に冷蔵庫から出したら常温で30分前後置いた状態や、レンジで15~20秒温めるのがおすすめです。

 

夜ヨーグルト

腸が一番活発に動く22:00~2・00に合わせ、夕食後に200gのヨーグルトを食べます。その分夕食は少なめにしておくのがベストです。後はいつも通り就寝すればOKです。体重の増減をチェックするために、夜と朝の体重を測っておくと良いかも。

 

毎日何気なしに食べていたヨーグルトですが、食べ方に工夫を加えるだけで、効果がよりパワーアップします。美肌・美腸・免疫力アップにもっと効かせる食べ方で美しさをアップさせましょう!

 

ヨーグルトにチョイ足しレシピ

ヨーグルトはフルーツやソース入り、飲むタイプ、フローズン状など、様々な風味が市販されていますが、新たな味わいを求めてヨーグルトのアレンジレシピを集めてみました。

 

具材のチョイ足し

  • コーヒーに入れてかき混ぜると胃に優しい味に。
  • 牛乳を少し入れて食べる。飲むヨーグルトみたいになって美味しい。
  • 夏の熱中症対策に梅干しと砂糖を入れる。
  • フルートトマトを入れて食べると甘くなって美味しい。
  • ポテチを入れると食感が良い。
  • ドライマンゴーを入れるとヨーグルトは水分が抜けて濃厚に、マンゴーは水分が戻ってジューシーに。
  • ドライマンゴーやマシュマロをヨーグルトに入れて1日置く。水分を吸収して柔らかくなりヨーグルトとも相性がいい。

 

別の料理にチェンジするレシピ

  • ゼラチンで固めるとチーズみたいになる。
  • 塩を加えるとポタージュのようになる。
  • 牛乳を加えて一煮立ちするとチーズができる。残った汁はホットケーキを焼く時に使うとふわふわに。

 

ヨーグルトをゼラチンで固めてデザートを作ってみました。

これはかなりおすすめです!弱火であたためたプル―ンヨーグルト400gにふやかしておいたゼラチンを投入して溶かします。冷ましてから型に入れ、一晩冷蔵庫に冷やします。すると写真のような「ヨーグルトケーキ」の出来上がり~!4等分にして食後のデザートにしています。不思議とチーズケーキのような味になるので美味しいです~^^

 

ヨーグルトケーキ

 

デザートに変身するレシピ

  • 一晩冷蔵庫で水切りして少しハチミツを加え、ココアパウダーを振るとティラミスもどきに。
  • 一晩水切りするとチーズケーキ風に。

 

調理の過程でも

  • 肉をヨーグルトにつけると柔らかくなる。
  • パンケーキを作る生地に牛乳の代わりに焼くと美味しい。
  • カレーに入れるとまろやかに。
  • サラダの隠し味に。マヨネーズやフレンチドレッシングとの相性も良い。

 

ホットヨーグルトのアレンジ

  • バナナと一緒に温めれば砂糖なしで充分甘い。
  • ヨーグルトに牛乳を少し混ぜてレンジで30秒チンするとお腹の調子が良い。
  • 温めてからハチミツを混ぜ、ココナッツオイルをプラスする。

 

ヨーグルトのダイエット効果はどうなの?

ヨーグルトでダイエット効果を狙うなら「菌を生きて腸まで届ける」と銘打ったヨーグルトがおすすめです。あるアメリカの研究によると、腸内有益菌を含むヨーグルトと低カロリーの食事を摂っていたグループに一番大きな体重と体脂肪の減少が見られたそうです。

 

ビフィズス菌のほか、カセイ菌と乳酸菌が入った「腸まで届ける」特定のヨーグルトは、レプチンの血中濃度を下げることによって、ダイエットの助けとなることが明らかになったそうです。

 

レシピはチーズみたいになる塩豆腐についての記事を書いたばかりですが、ヨーグルトでもチーズ風になるのですね~。つい最近ですが、CMで見て気になっていた「ギリシャヨーグルト」を食べてみました。塩味が効いているような、濃厚で深みのある味わいは、今までにないヨーグルトでしたね~。

 

でも、いつも食べているブルガリアヨーグルトの方がマイルドで食べやすいかな、と思いました。ヨーグルトの効果的な食べ方やレシピなどをいくつかご紹介しましたが、ぜひ参考にしてみて下さい!

40代に人気のダイエット ランキング

荒畑園のプーアール茶【茶流痩々】

販売累計60万袋突破。なんとリピート継続率80%!運動、食事制限などダイエット法はたくさんありますが、毎日の食前・食後の飲み物を、国産プーアール茶に変えて嬉しい変化を実感してみませんか?クセがなくまろやかで紅茶感覚で飲めるから、気軽に毎日続けられると評判の国産プーアール茶です。

カテゴリー 国産ダイエットプーアール茶
価格 1袋5g×10個入りで1,500円+(税)

富士フイルム メタバリアスリム

健康的ですっきりとした体形を維持したい人をサポートする、機能性表示食品のダイエットサプリです。年齢とともに太りやすくなる悩みを解決するのがメタバリアスリムです。偏った食生活や栄養補給、健康を維持するサプリメントで、サラシアなどの成分をマルチに配合しています。

サラシアの効果について

加圧シャツ

アブクラックスインナーは、女性らしい美しいボディーラインを手に入れたい、運動が長続きしない、ダイエットをしても思うように痩せない女性におすすめです。あなたがすることは、加圧シャツのアブクラックスインナーを着るだけです。

-発酵食品

Copyright© 本当に痩せる方法で一生太らない体を目指す40代のダイエット , 2023 AllRights Reserved.