脂がたっぷりのった秋刀魚の季節ですが、美味しい今のうちに、たくさん食べたほうがいいですよ。お魚だからお肉よりも健康にいかも、と思って食べる人もいると思いますが、意外と脂が出るので驚くことがありませんか?
でも、秋刀魚の脂は体にとてもいいものなので、ダイエット中の人や美容を気にしている人にもぴったりなんです。
秋になると秋刀魚は脂がのって、塩焼きにするだけでも美味しいものです。私は秋刀魚が大好きで、タレをつけて蒲焼風にしたり、塩焼きの秋刀魚に大根おろしとポン酢で食べるのが好みです。
秋刀魚は良質な栄養源を摂取できます
秋刀魚は青魚の部類で、美容成分で有名なEPSやDHAなどの成分が豊富に含まれています。また、このEPSやDHAは、良質な脂肪として贅肉が付きにくくなるので、ダイエット中の嬉しい食材の一つでもあるのです。
また、秋の脂のった秋刀魚は、一尾250キロカロリー程度なのでおかずとしてもちょうど良く、たんぱく質や良質な脂質としての栄養を摂取できるのも嬉しいですよね。
秋刀魚はダイエット中でもおすすめの食材です
お魚は腹持ちがいいので、秋刀魚を昼食に食べると夜までお腹がすきません。また、青魚特有のビタミンB2は脂肪燃焼効果があるので、食べることで体の代謝を良くしてくれるのです!
ダイエット中なら、食事制限をするよりも脂肪燃焼効果の高い秋刀魚を食べた方が痩せやすくなります。その他にも、鉄分やカルシウムも含まれているので、一尾食べるだけでも充分な栄養を補うことができます。
あまり知られていないかもしれませんが、秋刀魚には美容効果も高く、はらわたの部分には、ビタミンB群やレチノールが豊富に含まれています。
レチノールは、美容通の人ならご存知かもしれませんが、皮膚の生成を助けたり、細胞膜に働きかけて、潤いを保てる肌へと成長させてくれるので、アラフォー世代にも嬉しいエイジング効果のある成分なのです。
味が苦いので苦手な人もいるかもしれませんが、秋の秋刀魚のはらわたは、甘みもあって美味しいので食べてみて下さい。秋が深まるごとに、新鮮で価格もだんだん安くなるかもしれません。
ダイエットにも美容にもいい秋刀魚を食べておけば、寒い冬も怖くないかも?