いつも何気なく選んでいる服装が、実は、ダイエットの邪魔をしている可能性があります。
服装を選ぶ時は、かわいいやキレイだけでなく、着心地も重要ですが、「着て楽な服装」として選んでしまうと、体が太っていく原因になることもあります。太りやすい人にありがちな服装をいくつかあげてみます。
ウエストをカバーするトップス
ゆったりふわっとしたシルエットのトップスや、チュニックタイプのトップスを着用することが多くありませんか? ウエスト周りからヒップまで隠してくれるので、油断を生みやすいファッションです。
ワンピース
ピッタリと体にフィットするワンピースやウエストをベルトで絞るワンピースなら問題ありませんが、Aラインやストンとしたストレートライン、フレアなどのワンピースは危険です。
これらのワンピースは可愛く見えるデザインなので女性に人気ですが、体のラインが目立たないので、つい食べ過ぎてしまう可能性があります。
ゴムスカートや巻きスカート
ゴムスカートがウエストを太くしやすい原因になるのはよく言われますが、それは巻きスカートも同じです。
インディアン調やチロリアン調の巻きスカートは、ロングでもミニでも可愛いおしゃれなアイテムですが、ウエストを油断させるアイテムなので要注意です。
腰ばきのパンツやスカート
仕事用のスーツに腰ばきパンツやスカートを愛用していませんか?
カッチリし過ぎずにおしゃれな感じの腰ばきスタイルは人気がありますが、ウエストを気にする必要があまりないので、太っても気づかない服装なのです。
ショートパンツ
マイクロミニのショートパンツや、膝上のゆったりショートパンツをよく愛用している人が、ぴったりしたスキニーやデニムを久しぶりに着用してみると、お尻や太ももがきつくなっていることがあります。ボトムはショートパンツばかりというのも考えものです。
このように、お洒落のつもりで着ていても、体に油断させているものが多くありますよね。私はワンピースやチュニックなどは、体型をカバーする目的でつい好んで着ていますが、同じような女性も多いのではないでしょうか?
ダイエットがなかなか成功しなかった時は、食事や運動を見直してみる必要も大いにありますが、タンスやクローゼットの中をチェックしてみると、痩せない原因がファッションにあることに気づくかもしれません。
紺・白のボーダーで簡単に着やせする
洋服の色や柄の組み合わせを工夫して2~3キロは痩せたように見せる方法です。一般に柄物の洋服は太って見えると思われていますが、これに当てはまらないのが横シマの柄です。
ボーダーには目の錯覚を活き、幅を細く見せる効果があるのです。中でも紺と白のボーダー柄は着やせ効果抜群です。引き締め効果の高い寒色系の紺色と、ボーダーの相乗効果でぐっとスリムに見せられるので、ぜひ活用してみて下さい。
ただし注意したいのはボーダーの幅です。最も痩せて見えるのは幅が15ミリぐらいの細いボーダーです。それ以上太くなると見た目に圧迫感が生じてしまい、逆効果になりますので気をつけて下さい。