食事と一緒に飲むお茶として今話題の黒いウーロン茶。スルスル茶は、この黒ウーロン茶よりもコスパが良いことから、人気のダイエット茶です。黒烏龍茶はどのような効果があるのでしょうか?
黒烏龍茶の効果
黒烏龍茶は、従来のウーロン茶と比べるとカフェインの量は変わりませんが、重合ポリフェノールが多く含まれています。
他のお茶と同じように茶葉を半発酵させて作られている黒烏龍茶は、加工段階でカテキンなどのポリフェノールがそれぞれ結合(重合)することで、重合ポリフェノールという成分が作られます。お茶の色が黒いのは重合ポリフェノールが豊富だからこそです。
重合ポリフェノールの働き
人間の体の中には、脂肪の吸収を抑制する働きを持つリパーゼという酵素が存在しています。黒烏龍茶に含まれる重合ポリフェノールは、そのリパーゼの働きを助ける作用があります。
体外へと中性脂肪を排出することができるため、食事をしたあとの脂肪吸収が抑制され、ダイエット効果へとつながっていきます。言うまでもなくポリフェノールの一種なので、優れた抗酸化作用があります。
抗酸化とは?
抗酸化とは、身体をサビつかせる酸化から体内の組織を守ってくれるということです。アンチエイジングや生活習慣病の予防に役立つと考えられています。スルスル茶はダイエットはともかく健康や美容につながることは間違いありません。
スルスル茶の効果的な飲み方
スルスル茶は、ただ単に飲んで痩せられるわけではありませんが、食事をしたあとの脂肪吸収を防ぐために飲むことがベストです。脂肪の吸収を抑える働きがあるので、食事の前後に飲むのが効果的です。
食事中に飲むのもおすすめですが、特に脂っこい焼き肉や中華料理などを食べた時に効果を発揮すると言われています。
ただし、脂肪を吸収するのを防ぐお茶だからと言って、暴飲暴食に走ってしまえば当然太りますので、食べ過ぎには注意です。食事の管理や適度な運動も心がけて、健康的にダイエットを進めていきましょう~。
スルスル茶のよくある質問
Q. 他のお茶との違いは?
A. スルスル茶は多くの発酵素材を独自の製法でブレンドした発酵茶です。今話題の黒い烏龍茶と油を流す力のあるプーアール茶に、発酵素材や高発酵茶をブレンドして作りました。
Q. お勧めの飲み方を教えてください。
A. おなかがゆるくなってしまう事がありますので、初めは1日1杯から飲みのがおすすめです。慣れてきたらお好みで1日3杯またはそれ以上でもOKです。
Q. どのくらい出して飲めばいいの?
A. 85度~95度のお湯で3分以上出してから飲むのがおすすめです。濃く飲みたい方は5分以上でも可能です。さっぱり飲みたい方は3分以内でも問題ありません。
Q. 冷やしても大丈夫ですか?
A. 冷やしても飲めます。水出しはおすすめしていませんので、お湯で出してから冷蔵庫等で冷やしてからお飲みください。
ゆったりと楽しむティータイムがスルスル習慣に~。スルスル茶は黒いお茶や高カテキン緑茶を飲むよりもずっとお得です。