先週テレビ番組で特集されていた、最新ダイエットの健康的に痩せる食事法と、エクササイズについてまとめました。
6月1日放送、お昼の情報番組 バイキングの調査で、ダイエットに失敗した経験を調査したところ、あるが86.6%、ないが13.4%でした。この結果を見る限りでは、ダイエットをしてみたものの、思ったほど効果がなかった人が多いようですね。
最新ダイエットメニューを教えてくれたのは、管理栄養士の豊田愛魅先生です。おすすめメニューは冷やごはん、棒寒天フレンチトースト、トマ味噌です。メニューのおすすめ度をランキングで表示しました。
1位:棒寒天フレンチトースト
パンの代わりに寒天を使うだけの、食べても太らないフレンチトーストです。
材料:
卵1個、牛乳200CC、砂糖大さじ1、棒寒天、オリーブオイル、バター
作り方:
ボウルに溶き卵、牛乳、砂糖を加えてかき混ぜます。棒寒天に流してしんなりするまで冷蔵庫で20~30分寝かせたら、オリーブオイルやバターで焼くだけの簡単メニューです。
見た目は普通のフレンチトーストですが、カロリーは通常より60%%もカットできます。棒寒天は80%が食物繊維なので、体内をきれいにする効果があり食べるだけできれいになりますよ~。
私は現在グルテンフリーを実践中なので、パンの代わりのこういったメニューはありがたい…。早速寒天を買ってきて、ココナッツオイルで作ってみようと思います。
2位:トマ味噌ダイエット
トマトケチャップ1:味噌1で混ぜ合わせるだけです。トマトに含まれるリコピンの抗酸化作用で体内と肌をきれいにし、脂肪燃焼効果が大幅アップするとのこと。おいしい食べ方のおすすめはトマ味噌汁で、普通のお味噌と同じ量をトマ味噌に変えるだけです。
このレシピは実をいうと、知っていました。私が見たのはダシを少なめにして塩分をカットするレシピでしたが、ぜひトマ味噌で豚汁を作ってみてください。いつもよりおいしくなりますよ~。
3位:冷やごはんダイエット
ご飯を冷やすだけで簡単にカロリーオフできます。ご飯に含まれるでんぷんは、冷えると血糖値が上がりにくくなり、体内摂取カロリーが10%OFFになります。おすすめは冷やし茶漬けですが、さらに梅干しをプラスして脂肪燃焼効果も!
冷やごはんダイエットは、以前テレビで取り上げられて以来、人気のダイエットです。私は夕食に冷やごはん・もち麦・焼き梅干しをセットで取り入れていますが、これはテレビの情報番組で知ったものばかりです。ダイエットに効果的なので、ご飯が好きな人はぜひ取り入れてみてください!
管理栄養士・豊田愛魅さんが作った”本物”の酵素で痩せやすい体を目指します。
新しいメニューなのは、やはり1位の棒寒天フレンチトーストでしたね。最新ダイエットレシピはここまでで、次は簡単エクササイズです。日本大学薬学部の榛葉教授が教えてくれました。
掃除機をかけたときのエクササイズ
掃除機をかけながら、太ももと体幹を鍛えて効率良く脂肪を燃焼するエクササイズです。
やり方は、掃除機をかけるときに背筋をピンと伸ばし、大股で足を踏み出します。次に足を90度に曲げるのがポイントです。これを左右交互に繰り返します。
湯船の中で体幹を鍛える
お風呂で体温が上がって脂肪燃焼効果が上がるエクササイズです。腹式呼吸の要領で息を吸いながらお腹を出し、引き締めながら引っ込めます。毎日10回を1週間つ続けるとお腹のシェイプアップを実感できます。
テレビを見ながらエクササイズ
太ももと体幹を同時に鍛えるエクササイズです。ビニール袋に空気を入れて、ひたすらキックするだけです。地面に落とさないように左右の足で交互に蹴り上げます。
太ももを腰より高く上げることで股関節周りが柔らかくなり、血液やリンパの流れが良くなってダイエットに効果ありです。
朝晩5分ずつ1週間ほど行うと効果が表れ、下腹部やウエスト周りのシェイプアップも期待できます。このエクササイズなら運動嫌いでもできそうかも?
以上「これならできる!」と思える簡単ダイエットの最新情報でした。こんなゆる~いダイエット法なら、挫折することもなく続けられるはず。あなたも痩せ体質を目指していきましょう~!