2015年にダイエッターがよく食べた市販食品ベスト10をまとめました。ダイエットウェブサービス「あすけん」において、2015年1月~11月にユーザーが記録した食事記録から、市販品の記録回数を集計したものをご紹介します!
2015年は2014年と同様に、ダイエット中に不足しやすい野菜・果物・乳製品などを補う市販品が多くランクインされています。
食べると特定の効果を期待できるという機能性に着目した商品をはじめ、ココナッツオイルのようなスーパーフード、糖質量を気にする人向けの糖質オフを謳った食品の登録数が伸びているようです!
また腸内環境改善、低カロリー、各症状の緩和への期待などから、機能性ヨーグルトを活用する人も多いです。
1位:カルビー フルーツグラノーラ
2014年に続いて1位を獲得したフルーツグラノーラは、食物繊維や鉄などが多く含まれた栄養豊富な食品です。朝食を抜くと太るという考えが浸透しているようで、朝食に手軽に食べられるフルールグラノーラを選ぶ人が増えています。
2位:カゴメ 野菜1日これ1本
不足しやすい野菜を手軽に補える野菜ジュースでダイエッターに人気です。甘さ控えめで低カロリーなところが人気です。
3位:キッコーマン 調整豆乳
豆乳は特に女性から支持を得ています。牛乳よりも脂質が少なくて女性ホルモン同様の働きをするイソフラボンが含まれています。美容目的で愛飲している人が多く、鉄・ビタミン・ビタミンEといった女性に必要な栄養素も豊富です。
4位:伊藤園 1日分の野菜
果物が入っている野菜ジュースが多い中で、野菜だけを30種類使っている点が支持されている理由のようです。
5位:DHC マルチビタミン30日分
マルチビタミンは栄養素不足が気になる人の手軽な解決策として多く選ばれています。マルチビタミン以外はヘム鉄(24位)、マルチミネラルがランクインされました。
6位:雪印 メガミルク ナチュレ 恵 megumi 脂肪0
ヨーグルトは朝食や間食に利用されるダイエット中の定番商品です。乳酸菌の働きによりお通じの改善に期待できるのが人気のポイントです。
●美容効果のあるヨーグルトを飽きずに食べる意外なアレンジ法
●ヨーグルトの痩せる食べ方やヨーグルトのチョイ足しレシピ
7位:森永乳業 ビヒダスBB536 プレーンヨーグルト脂肪0
カロリーを気にするダイエッターには、脂肪ゼロのニーズが高いようです。脂肪ゼロのヨーグルトの場合、普通のものよりも約20kcal抑えることができます。
8位:大塚製薬のネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
コンビニやドラッグストアで手軽に手に入るビタミン剤に人気が集まっています。
9位:明治 ブルガリアヨーグルトLB81 そのままおいしい脂肪0プレーン
整腸作用が認められている特定保健用食品(トクホ)です。2015年は機能性表示食品や健康を謳った機能性ヨーグルトの人気が高いです。
14位にトクホの明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン、18位にグリコ乳業のトクホの朝食 Bifixヨーグルト 脂肪ゼロ、33位に明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプが登場しています。
10位:セブンプレミアム サラダチキンのプレーン
ジョギングや筋トレをする男性に圧倒的な支持を得ています。
まとめ:ダイエット市販品の人気ランキングは、今後商品を選ぶ際の参考になるはずです!