何をやっても痩せられない「ぽっちゃり体形」だったのに、10キロ減量できた40代女性の体験記です。美しいスタイルを手に入れるために一生太らない身体を目指しています。運動が苦手でも痩せる方法や最新のダイエット情報を紹介します。

本当に痩せる方法で一生太らない体を目指す40代のダイエット

ダイエットに効くお茶の特集

ダイエットに効くお茶

ダイエット日記

ダイエット中でも太らないクリスマスケーキの食べ方や選び方

投稿日:2015年12月23日 更新日:

クリスマスのヘルシーケーキ

今日は12月23日で、いよいよクリスマスがやってきます。この時期大型スーパーに買い物に行くと、屋外のイルミネーションがクリスマス一色なんですよね~。最近はブルーライトが増えているようですが、眺めているだけでも綺麗です^^

 

さて、ケーキ屋さんにとっては楽しいクリスマスですが、ダイエット中の人にとっては苦行の時期でもあります。ケーキの王道であるスポンジと生クリームの組み合わせは、究極の高カロリー商品です。白い生クリームやチョコレートクリームも同じです。

 

それでもケーキは食べたい人のために、クリスマス目前に知っておきたい、太らないケーキの食べ方や選び方をご紹介します。

ケーキを食べるのに最も良い時間は?

まずは食べる時間ですが、クリスマスケーキはいつ食べていますか?多くの人はディナーの後でしょうが、実はこれが最大のNGポイントです。

 

人間の体には脂肪をため込む働きをする体内物質があり、この分泌が最も多いのが午後10時~深夜にかけてです。夜遅くに高カロリーのものを食べると太るのは、活動量が減るので体内のカロリー消費が減るばかりではなく、脂肪をため込む働きもアップしているということです。

 

逆にカロリー消費が多くて代謝が良い時間帯は、午後3時から6時までの間で、体温が最も高くなる時間帯です。3時のおやつは非常に理にかなっていて、ケーキを食べるベストタイミングと言えるわけです。

 

ダイエットの基本は、使うエネルギーよりも摂取するエネルギーを減らすことです。ケーキの材料はどれも高カロリーで原料を考えた場合、相当不向きな食べ物なのは間違いありません。

 

中でも最もカロリーが高いのは、脂質のバターや生クリームです。1g約9キロカロリーとされていて、たんぱく質や炭水化物の4キロカロリーに比べても非常に高いです。

 

クリスマス定番のブッシュドノエルや生クリームのデコレーションケーキなどは、恐怖のカロリー大魔王とも言えます。それでも、使っている食材を選ぶことで、元々高カロリーになりがちなケーキでもカロリーを抑え目にすることが可能です。

 

太りやすいケーキが生クリームやバターたっぷりの脂質を多く含むもので大体400キロカロリー以上です。逆に太りにくいケーキとされているのは、たんぱく質が多い卵や牛乳を主体としたもの、食物繊維の多い食材を使ったケーキなどで、カロリーの目安は200キロカロリーぐらいです。

 

太らないケーキの選び方

カロリー控えめのケーキの種類は以下のようなものです。

  • タルト … 生クリームではなくて脂肪分の少ないカスタードクリームが使われていることが多い。
  • シフォンケーキ … 見た目はボリューム感があるが空気を多く含んでいるだけで、生地にバターなどは使用していない。
  • チーズケーキ・テイラミス … 小麦粉ではなくクリームチーズやマスカルポーネがメインとなっているため、スポンジケーキなどよりも低カロリー。
  • シューレン … 生地にドライフルーツやナッツが練り込まれていて生クリームを使わないため、デコレーションケーキよりも低カロリー。

 

カロリーが低いとされる炭水化物主体のホットケーキなども、バターやはちみつ、シロップをかけることで高カロリーとなってしまいます。また低カロリーのものも、たくさん食べてしまえばすべて水の泡…。年が明けてから後悔しないようにご注意下さい。

 

今年のクリスマスは手作りヘルシーケーキ

私は糖質オフやグルテンをオールカットしているわけではありません。ご飯を減らすと脳の働きが悪くなる気がするので、カットすることはできません。

 

ただ太る原因だと知った菓子パンをやめてから、甘いものが苦手になり、ケーキも以前のように食べたいと思わなくなりました。生クリームやバニラアイスなどは、昔はとても好きだったんですが、味の好みって変わるものなんですね~。

 

去年のクリスマスはチーズケーキを食べましたが、やはり低カロリーなので、思ったほど太りませんでした~。 濃厚チーズケーキの通販サイト

 

今年は簡単にできるヘルシースイーツを手作りしてみました。絹ごし豆腐(300g)、ビター板チョコ2枚、ココアパウダー(大さじ3)、低脂肪乳(1カップ)、粉ゼラチン(10g)を使って濃厚チョコムースです。作り方をメモしておきます。

 

クリスマスのヘルシーケーキ

 

板チョコは湯煎で溶かしておき、粉ゼラチンは水大さじ4でふやかしておきます。ボウルに牛乳と豆腐を入れ、泡立て器を使って滑らかになるまで混ぜます。さらにココアパウダーを加え、滑らかになったらゼラチンを加えてよく混ぜます。

 

次に上を弱火の鍋に入れ、泡立て器を使いながら、ゆっくりとかき混ぜていきます。全体に滑らかになってきたら、型に入れて冷蔵庫で冷やせば出来上がりです。クリスマスっぽくなるようにイチゴも飾りました。

 

今日、小さい型に入れたのをいち早く食べてみましたが、ヘルシーケーキの味わいで、とても美味しかったです^^豆腐のケーキってどうなの?と思いましたが、チョコレートがアクセントになっているので、本格的な濃厚ムースになりました~。

 

材料費は豆腐1丁40円、板チョコ2枚で100円、ココアパウダー250円、低脂肪乳130円、ゼラチン350円、イチゴ(見切り品で200円)。1,000円ちょっとで出来ちゃいました~。

 

ダイエット中はケーキを食べないようにしているという方でも、食材を工夫すればヘルシーケーキが手作りできるのでおすすめです!最近の私はゼラチンスイーツにハマっているので、今後も何度か登場すると思います。

40代に人気のダイエット ランキング

荒畑園のプーアール茶【茶流痩々】

販売累計60万袋突破。なんとリピート継続率80%!運動、食事制限などダイエット法はたくさんありますが、毎日の食前・食後の飲み物を、国産プーアール茶に変えて嬉しい変化を実感してみませんか?クセがなくまろやかで紅茶感覚で飲めるから、気軽に毎日続けられると評判の国産プーアール茶です。

カテゴリー 国産ダイエットプーアール茶
価格 1袋5g×10個入りで1,500円+(税)

富士フイルム メタバリアスリム

健康的ですっきりとした体形を維持したい人をサポートする、機能性表示食品のダイエットサプリです。年齢とともに太りやすくなる悩みを解決するのがメタバリアスリムです。偏った食生活や栄養補給、健康を維持するサプリメントで、サラシアなどの成分をマルチに配合しています。

サラシアの効果について

加圧シャツ

アブクラックスインナーは、女性らしい美しいボディーラインを手に入れたい、運動が長続きしない、ダイエットをしても思うように痩せない女性におすすめです。あなたがすることは、加圧シャツのアブクラックスインナーを着るだけです。

-ダイエット日記

Copyright© 本当に痩せる方法で一生太らない体を目指す40代のダイエット , 2023 AllRights Reserved.