宿便とは腸壁にこびりついている老廃物です。ヘドロ状、または腸管内にある固く溜まって何カ月、あるいは何年もの間動かなくなった便のことで、放っておいても排出されません。
宿便は消化吸収を妨げて毒素を発生し、血液を汚して色々な病気を引き起こします。どんな人でもおよそ3~5kgの宿便があると言われています。便は宿便の内側を通り抜けるので、毎日便通のある人でも宿便が溜まっています。
このような方は宿便があるのかもしれません。
- おならの臭いやベン臭がひどい
- 貧血ではないのに顔色がいつも悪い
- 肌トラブルが多い
- 下腹部が張っている
- 便の太さが細くて下痢しやすい
腸内洗浄はどうなのでしょうか?
女性に人気のダイエットに腸内洗浄があります。これは、お尻の穴から管を差し、温水を入れて浣腸し、宿便を出すというダイエットです。ズバリ言うと腸内洗浄は危険です。。。
腸とは、食べた物が消化された状態で通る器官です。内臓なのに外気が通る不思議な存在なのです。極端に言えば皮膚と同じようなものです。その内壁をガーっと全部削り取ってしまうのが、腸内洗浄です。皮膚で例えると、表面を削ってしまうようなもの。すると腸は赤剥けの状態になり、バリア機能を失います。
こうなると少しでも変な菌が入ってきたら、すぐに病気になってしまいます。腸内洗浄は医師の指導を受けられる所で行って下さい。便秘気味で浣腸をしている女性もいますが、これも危険です。体の外から刺激を与えて出すのではなく、食事などで規則的に動く腸を目指したほうがいいです。
宿便を簡単に出す方法
上に書いたように、毎日便通があっても宿便は溜まっている位なので、毎日お通じがないと、自分の体が心配になりませんか?私は発酵食品や食物繊維を摂っていても、3日に1回ぐらいのペースだったので、かなりの宿便が溜まっていたのです…。
それが最近になって、ハーブティーのキャンデト茶を飲み始めてからというもの、溜まっていた宿便が一気に排出されたかのように、毎日ドッサリなんです。「腸の中には、こんなに溜まっていたのか!!!」と自分でも驚いてしまいましたが、お腹がスッキリして爽快です。
ただハーブティーを食事の時に飲むだけで、簡単に宿便を出すことができます。もしあなたが便秘症で、溜まった宿便を何とかしたいと思っていたら、腸内洗浄よりも体へのリスクが小さくてすむので、ハーブティーの力を借りてみるのも一つの方法です。