ダイエットの一番の敵は油と言われていますが、それは大きな間違いです。油は油でしか落とせないのがダイエットの鉄則です。
そうは言っても、どんな油分をとってもいいというわけではなく、マーガリンやサラダ油などの加工された油は、体内できちんと分解することができないので、溜まりやすくなり、太りやすくなります。
また、油分の不足は便秘にもなります。便秘の原因は線維不足だと言われていますが、線維ばかりとっても油を摂らないと便秘は悪化します。線維質ばかりの便って、何だか固そうではないですか?
便が固くなると、なかなかスルっと出てきてくれません。頑固な便秘を解消する上でも油は役に立つのです。
良質な油の摂取は便秘を解消してボディラインもキレイに!
油分が不足すると、腸などの内臓に必要な油分を補給することができなくなります。すると腸の動きも悪くなり、便を押し出す力が弱くなると肝臓に悪いものが溜まり、栄養の吸収が悪くなります。
栄養の吸収が悪くなると体は軽い栄養失調状態になり、かえって脂肪をため込みやすい体になります。このように、油分不足は悪循環を招いてしまうのです。
便秘で悩んでいたら、良質な油を積極的に摂るようにしましょう。便秘体質を改善すれば、ボディラインもお肌も目に見えて変わっていきます。油は熱を加えると、どうしても酸化しやすくなります。
この酸化状態のオイルが体に悪いので、熱を加えずに生のまま摂るとより効果的です。
サラダを食べる時は、油と酢、塩・コショウだけで食べてみたり、生の油をかけて食べるカルパッチョ(刺身などをオイルで和えたもの)やレバーの刺身などを食べてみましょう。
その時に、なるべく新鮮な物を選ぶとより効果的です。純度の高いオイルは、それだけ脂肪を落とす効果が高くなります。意識して摂りたい油は、脳を活性化して中性脂肪を低下させるDHAやEPAが豊富に含まれている亜麻仁油がおすすめです。
油の保管方法ですが、時間がたって空気に触れて酸化した油を摂ると、体内の炎症が促進されて老化も加速してしまいます。きちんとキャップを閉めて密閉することや光のあたらない場所に置かないようにしましょう。
オリーブは体にいい油
体にいいと推奨されてきたものが「実は害があった」と後からわかることがあります。マーガリンなど特に脂質において度々そういうことが起こります。その中でオリーブオイルについてはほぼ100%いいものと考えていいです。
パンやパスタなどの糖質にオリーブオイルを加えることで、血糖値の上昇が抑えられることも分かっています。そのままスプーンに1杯飲んでもいいし、様々な料理の調味料としてオリーブオイルを積極的に摂ってください。
ただ品質にはこだわる必要があります。エキストラバージンオイルだけがOKです。また原産地から船便で運ばれている間に温度変化にもさらされます。できるだけ信頼のおける店で新しいものを購入して下さい。
オリーブオイルをたくさん摂る地中海ダイエットは長寿食としても報告されています。